美味くなる美味くなる砂地栽培。農場主の日記。
by denichi-tanaka
カテゴリ
自己紹介砂トマトとは 農場百景 美味しい食べ方 トマトの旬情報 どこで買える? お知らせ 日々の出来事 最新の記事
検索
以前の記事
2013年 02月2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 タグ
栄養
ハウス
砂
ハウス桃太郎
砂地栽培
花
とまと
元気
でん一農場
収穫
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
1952年生まれ
高校卒業、建設会社・製工所のサラリーマンをする。 27歳でヨガの教えを知り、7日間の水断食行に入る。後、静岡県三島市の沖道ヨガ本部道場において、14日間の水断食行法の指導を受ける。 この後、サラリーマンを止め自営業を営む。この時期農作物の連作障害の改善に、有用微生物群の活用が注目された。この有用微生物群(E.M)の普及の仕事に取り組む。ここで直接、農家と接する機会を増すごとに、実証する必要性を強く感じとる。同時期、砂を使う栽培技術を知り昭和64年(1989年)1000㎡のパイプハウスを建て、比嘉照夫教授より直接指導を受ける機会を得ながらトマトの砂地栽培を始める。農業者となる。 <現在>農業体験受け入れグループ「よかばんも~おいでん会」=(すごくいいですよ!いらっしゃい!)の代表者として、年数回、収穫体験者受け入れ等の、農業体験受け入れを催している。 国際交流の集い実行委員会委員(柳川) 砂地栽培普及研究会会員 ▲
by denichi-tanaka
| 2012-01-10 23:25
| 自己紹介
▲
by denichi-tanaka
| 2011-08-23 16:55
| 自己紹介
でん一農場に、よろこびが来ました。
この8月より、さ~や、のブログが始まっています。でん一農場も楽しみが増えました。 ちょつぴり奥ゆかしさをにじませる、強気の、さ~や、さん、明るく爽やかな女性です。 さ~や、のカメラに注目です。 ▲
by denichi-tanaka
| 2011-08-20 22:46
| 自己紹介
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||